3月5日(土)
クルマでできる給電・防災
トヨタモビリティ東京株式会社
①クルマで電気を作る仕組み
クルマがどのようにして電気を作り、貯めているのか簡単に説明
②給電・防災について
給電車両とは何か?どういった時に役に立つのかを解説
給電車両の操作方法など
③給電車両 MIRAIは水素で動いている
MIRAIが動く仕組みを解説
④会社の紹介
給電車両配備状況や災害協定の締結状況
港区との災害協定締結、帰宅困難者受入などを解説
3月5日(土)
カラダの水分(すいぶん)って
なんだろう?
「飲む点滴」からはじまったイオン飲料
水分補給はヒトが生活していく上でカラダにとってとても大切なことですが、そもそもカラダの水分とはなんなのでしょう。
カラダの水分をスムーズに補給できる、イオン飲料(ポカリスエット) の誕生秘話とともにみていきましょう。
3月5日(土)
ダーウィンの冒険
みなと科学館 登壇者:渡辺政隆氏
同志社大学特別客員教授・日本サイエンスコミュニケ―ション協会会長の渡辺政隆氏による講演会です。
みなと科学館・春の企画展「国立科学博物館巡回展 ダーウィンを驚かせた鳥たち 日本の生物多様性とその保全」を前に、ダーウィンが提唱した進化論とはどういうものなのか、どこがすごかったのかを、ダーウィンにまつわるエピソードをまじえながらお話しいただきます。
3月5日(土)
神谷町God Valley Online
~神谷町ってどんな街?~
神谷町God Valley協議会・森トラスト株式会社
神谷町って、名前は知ってるけどあまり行ったことがない。神谷町にいるけど、そんなに詳しくない。
そんなあなたにお届けする、神谷町エリアにゆかりのある企業・団体によるオンライントークセッション!神谷町のおすすめスポットやランチ情報も!?
3月5日(土)
人工流れ星ってなに?
~株式会社ALE(エール)の挑戦~
株式会社ALE(エール)
・流れ星について(天然の流れ星と人工流れ星)
・ALEのオフィス(開発室)紹介
・ALEの事業紹介(人工流れ星を始めとした宇宙エンターテインメント事業、気候変動メカニズム解明を目指す大気データ事業、宇宙デブリ対策事業)
・ALEが大切にしている価値観(ビジョン、ミッション、バリュー)について など
3月5日(土)
1からわかるトラの話「トラに願いを。
-トラの現状と保全活動-」
WWFジャパン
1900年代初頭に約10万頭いたといわれるトラは、2010年には約3,200頭に減少したと推定されています。減少の要因は森の減少や密猟であり、この100年間でトラが住む森は95%も失われています。そんな中、減少し続けてきたトラをなんとか回復させようという動きがあります。WWFジャパン森林グループの天野陽介が登壇し、トラをとりまく現状と、これまで、そしてこれからの活動についてクイズを交えながら、わかりやすくお伝えします。
3月5日(土)
はれるんといっしょに、
気象科学館を見学しよう!
気象庁
気象庁の業務を紹介する施設「気象科学館」を、気象庁マスコットキャラクター「はれるん」と気象庁職員が楽しく紹介します。
普段は入れない場所にも潜入するかも…?!お楽しみに!
3月6日(日)
腸内フローラ ~その神秘なる世界~
東京ヤクルト販売株式会社
「腸内フローラ」を良いバランスに保つことが健康な生活を送るために大切です。草食恐竜がなぜ巨体を維持できたのか。そのヒントが「腸内細菌」にあることからスタートします。「腸内細菌」の乱れから生ずる便秘がお肌のトラブルになること、免疫機能のバランス調節に「腸内細菌」が重要な働きをしていること、また、最近の研究では「腸内細菌」が精神状態にも影響を与える可能性があることがそれぞれの分野の専門家が解説します。
3月6日(日)
自然科学研究機構ってなに???
自然科学研究機構
自然科学研究機構 研究力強化推進本部 坂本貴和子 特任准教授より、Zoomを利用したライブ配信にて私ども自然科学研究機構の紹介をします。続きまして、自然科学研究機構の直轄センターであるアストロバイオロジーセンターの動画をご覧ください。このアストロバイオロジーセンターの動画は、午後にある天文講演会「宇宙人はいますか?~宇宙と生命の謎解きの旅へ~」の予習になると思いますので、ぜひあわせてご覧ください。
3月6日(日)
キミがはやぶさ2になる!
スゴロク・ラリー「どこはや2」
スゴはや2プロジェクト
(東京工業大学附属科学技術高等学校 科学部)
スゴイぞ,はやぶさ2!・・・私たちは小惑星探査機はやぶさ2についてスゴロク「スゴはや2」等ゲーム・クラフトを作っています。今回は、新作スゴロク・ラリー「どこはや2」を紹介します!はやぶさ2のミッションポスターをおうちの中に展開。「宇宙キッズが はやぶさ2」になり、ミッションをさがしだしてサイコロでクリア。はやぶさ2の旅を体験できます!宇宙キッズのみなさん、おうちの中で宇宙たんけんしてみない?
3月6日(日)
サントリーホールがお届けする、
楽器の裏側紹介!!
いろいろな打楽器を叩いてみた
これであなたも
オルガン・マスター!?
公益財団法人サントリー芸術財団
サントリーホール
〇いろいろな打楽器を叩いてみた
打楽器のちょっと変わった音の出し方や、めずらしい打楽器をご紹介。よく耳をすませてくださいね。動画のあとにはみなさんからの質問コーナーや、身近にあるものを使って不思議な音を出してみる実験をライブでお届けします!
●これであなたもオルガン・マスター!?
サントリーホールの正面にあるオルガン。音がなるしくみや楽器の「中身」をこっそり教えちゃいます。最後には学校にまつわる「あの音」が元となった曲の演奏を大迫力の映像でお楽しみください。これであなたもオルガン・マスター!?
3月6日(日)
チョコレートを科学する
1チョコ for 1スマイルについて
森永製菓株式会社
①身近なお菓子の「チョコレート」を科学的な視点でお話しします。
チョコレートの一般的なお話しと、特に今回は「乳化」について小学生でもわかりやすくお話しさせて頂こうと思っております。
②チョコレートの生産国では児童労働などが問題になっています。森永製菓が行っている1チョコ for 1スマイルという取り組みやパートナーNGOの活動についてお話します。
3月6日(日)
天文講演会
「宇宙人はいますか?
~宇宙と生命の謎解きの旅へ~」
みなと科学館 登壇者:縣秀彦氏
自然科学研究機構国立天文台准教授・天文情報センター普及室長の縣秀彦氏をお迎えした講演会!
太陽系内天体の探査や太陽系外惑星の相次ぐ発見など、近年の急速な惑星科学や天文学の進展により、現在は「地球外生命体発見前夜」とも言われています。皆さんは宇宙人はいると思いますか?科学が明らかにした宇宙と生命の関係やまだ解けぬ謎について皆さんと一緒に考えてみましょう。
3月6日(日)
ハワイの絶滅した鳥
「ラナイホックビル」の
バードカービングができるまで
みなと科学館
一つの木片を削り出して色を付けることで、正確な鳥の姿を作り出すバードカービング。このコーナーでは、日本バードカービング協会会長の内山春雄さんが、ハワイの「ラナイホックビル」という、絶滅してしまった鳥を作る過程をごらんいただきます。バードカービングを通して、エサとくちばしの形の関係など、生物の進化や多様性に関することも見えてきます。